息子の通う大学は6月末まで入構制限をしていて、学内関係者以外は校内に入れないことになっていました。
7月になり、やっとそれが解除になったようです。
以前も書きましたが、模試の結果が良かった(まあまあだった)のが高3春の共通テスト模試。
その後は、全てがE判定という模試もありました😱
最終のプレ共テ模試では、最終の滑りどめと位置づけたところもA判定からB判定へ。
合格した国立は共テの結果で受験を決めたので、模試で志望校として書いたことがありませんでした…。
続きを読むタイトル通りな息子の受験結果です。
息子は理系の人気学科を第1希望としていました。
当然、大学の中で難易度は高く偏差値も高かったです。
そして、第2希望の学科はどの大学においても倍率・難易度低めの学科でした。
受験大学全て2学科受けました(方式も複数)
大学生の息子が部屋の整理をしたら、机の本棚がこうなりました!
有名どころの大学受験参考書が並んでいます。
私大を再受験するんですかねぇ(笑)
愛着があるんですかねぇ(笑) いや、そこまで勉強してないはず…
化学がありませんねぇ(笑)
共テ関係は捨てたようです(笑)
大学の教科書がありません。本棚のサイドに数冊並んでいる程度。