最後の定期テストが終わっていました!
これまでは、テスト1週間位前になると勉強量が増えるので、定期テストが近いと分かりました。
さすがに、今はずっと机に向かっています。高3になってそれぞれの科目の試験時間が長くなり試験中も午後帰りがありました。
いつもと変わらずな感じだったので、気づかなかったのです(^^;
思えば、都立中に入学しての初めての中間テスト、英語が平均より20点下でした😱
その後も、いつも平均点マイナス20点くらい。
これはやばいと、中2で数検準2級を取得するや公文を辞めて、個別塾の英語に行くように促しました。
結果、英語の学校順位は真ん中くらいですが、高校生になり模試ではまずまずの結果が得られるようになりました。(息子にしては)
期末テストの出来を聞いてみました。
「ふつう」と返ってきました。
「えー、すごい! 今までいつ聞いても、『悪いよ』だったじゃない⁉」と言うと、
「数学は、悪いんだけど」と。
共通テストまで、あと1カ月です・・・。
受験に向けていろいろ
にほんブログ村